長唄ライブと紫陽花色のレモネード

今日は長唄ライブへ伺いました♪
都鳥、浅妻船、楠公を観賞🌙
三味線の多彩な音色と唄から人物の感情や情景が迫って来ます
曲が出来た時代背景や歌舞伎や浄瑠璃での使われ方なども解説してくださるので、予備知識なしでも楽しめます🌿
気になる方は次回にぜひ♪
三味線:杵屋浅吉氏(写真右)
解説:晴川穂浪氏(穂浪きもの塾代表/写真左)
会場:中野・青いぶどう
次回開催:7/23(土) 1席¥3000

※長唄ライブは月一開催されています♪
生の三味線を至近距離で堪能できる贅沢な時間をぜひ体験してみては?
↑会場のお客様のお首元をパシャリ
UPARA PETRAと帯飾りをネックレスでご活用いただいておりました♪
ご愛用いただきありがとうございます^_^
そして、今年もレモネードの季節到来🍋
たまに行くカフェのブルーレモネードはスッキリと疲れた日に沁みる一品です
シロップが別添えなのも、強い甘さが苦手な私には調節出来るので嬉しい◎

ラ•クール•カフェ(吉祥寺)
詳細↓
それでは、また^_^/

meu jewelry〜2024.4.24

meu jewelry[メウジュエリー]の活動記録 イベントのお知らせ・日々のできごとを綴ります UPARA PETRA[ウパラペトラ] ビーズ羽織紐/帯飾りを展開中 ※無断商用,転載,模倣,NFT化,AI加工全てお断りいたします

0コメント

  • 1000 / 1000